接触確認アプリ COCOAの停止と対応について

皆様こんにちは。
わかる!スマホ講座の置鮎です。
11月も半ばを過ぎ、寒さも増してきましたが、同時に新型コロナの感染者数も増えているようです。
インフルエンザや風邪も含めて、感染予防に気を配りながらお過ごしください。
そんな中、令和2年6月に始まった厚生労働省の接触確認アプリ、COCOA(ココア)の運用が、本年令和4年11月17日をもって機能停止となります。
厚生労働省ホームページより
現在も多くのスマホユーザーが接触確認アプリを利用されていると思いますが、本日以降、速やかにアプリの停止手続きとアプリのアンインストールをお願いいたします。
■機能停止とは
接触確認アプリは、スマホ本体の接触確認機能と連動しており、まずそれを解除し、機能を停止させる必要があります。
機能の連動を停止せずに、アプリだけのアンインストールすると、スマホ内の連動機能が残ったままの状態になっており、それを停止しなければ、余計にバッテリーを消費することがあります。
機能停止手続きをすることで、スマホ本体で行う感知機能も停止しますので安心です。
■機能提示手順
(1)現在のCOCOAアプリのバージョンを確認する
1.COCOAアプリを開きます。
2.COCOホーム画面、左上のハンバーガーメニュー(三本線)をタップします。
3.「設定」をタップします・
4.設定画面一番上のアプリバージョンを確認します。

ここに表示されているアプリバージョンが2.0.1の場合は、まだ最新版ではありません。
3.0.0になっていれば最新版です。
(2)COCOAアプリを最新版にアップデートする
(Androidスマホの場合)

1.Playストアを開きます。
2.画面右上のアカウントアイコンをタップし、「アプリとデバイスの管理」をタップします。

3.「利用可能なアップデートがあります」と表示されていたら、「詳細を表示」をタップします。
4.アップデート可能なアプリの中にCOCOAがあれば、右側の「更新」をタップします。
(iPhoneの場合)

1.AppStoreを開きます。
2.画面右上のAppleIDアイコンをタップします。
3.アカウント画面に「もうすぐ行われるアップデート」一覧の中にCOCOAアプリを見付けます。
4.COCOAアプリがあれば、「アップデート」ボタンをタップします。
Android、iPhone共にアプリが自動アップデート設定になっている場合は、自動的に最新版となっているはずですが、タイミングにより、まだアップデートされていない場合もあります。
アプリのバージョンが最新版(3.0.0)になっていることを確認します。
※当記事の執筆時点(11月17日20時)では、Androidアプリのアップデートはまだのようです。
最新バージョンのアップデートが開始されるまで待ちましょう。
iPhone版アプリは最新版アップデートが可能になっています。
(3)最新版COCOAアプリで機能停止手続き

1.COCOAアプリを開くと、機能停止のお知らせが表示されますので、画面下部の「機能停止手続き」ボタンをタップします。
2.「アプリ利用状況調査への協力のお願い」ページを確認し、協力する場合は「回答画面へ」ボタンをタップします。
協力しない場合は最下部の「調査協力をスキップする」をタップします。
3.調査協力画面で2つの質問に答えます。送信許可の可否をチェックし、最下部の「回答を確定する」ボタンをタップします。

4.「機能停止の確認」ページが開いたら、「機能を停止する」ボタンをタップします。
5.「機能停止の手続きが完了しました」ページが表示されたら手続き完了です。
(4)COCOAアプリのアンインストール

(iPhoneの場合)
ホーム画面にあるCOCOAアプリのアイコンを長押し(押しっぱなし)すると、「Appを削除」という項目が表示されますので、そこをタップすればアンインストールできます。

(Androidの場合)
ホーム画面にあるCOCOAアプリのアイコンを長押し(押しっぱなし)すると、「アプリ情報」という項目が表示されますので、そこをタップします。
COCOAのアプリ情報ページにある「アンインストール」をタップします。
※Androidスマホでのアンインストールについては機種によって異なりますので、機種に対応した方法でアンインストールをお願いします。
■COCOAアプリの役割は終わりましたが・・・

今回のCOCOAアプリの廃止について、様々な事情があったのだと思いますが、間違いないことは「COCOAアプリを使用しない」ということです。
不要なアプリは削除しておいた方がいいので、皆様もCOCOAアプリの機能停止処理とアンインストールを行ってください。
これからさらに寒い季節へと変わりますので、皆様もコロナやインフルエンザに感染しないよう、気をつけてくださいね!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!